Giga Rage

HOME > プラン詳細

プラン詳細 法人向けストレージ
プラン別料金一覧

機 能 一覧

ファイル公開時に便利な「Web公開機能」(5GBプランを除く)を始め、Ver3より搭載した
ドラッグ&ドロップによるファイル転送、フォルダのままでファイル転送が可能であったりと
ユーザビリティに優れたプランをご用意いたしました。用途に併せてお選びください。

GR機能表.psd

ギガレージ

WebDAV

WebDAV

GigaRageの仕組みWebDAVについて
WebDAV(web distributed authoring and versioning)とは,Webアクセスの技術をベースにした,異なるOSのマシン間でファイル・アクセスを実現するためのプロトコルである。
Windowsパソコンで構築したネットワーク(Windowsネットワーク)では,Windowsの標準プロトコルである「SMB/CIFS」(server message block / common Internet file system)を使って,ファイル・サーバーや共有設定された他のパソコンのフォルダにあるファイルにアクセスする。つまりSMB/CIFSは,ファイル共有やプリンタ共有など,ネットワークOSの機能を実現するためのプロトコルという位置付け。
それに対してWebDAVは,インターネットでWebアクセスに使われる標準プロトコル「HTTP」(hypertext transfer protocol)をベースに,ファイル・アクセスに利用できるよう拡張したプロトコルである。インターネットの標準文書(RFC)ではWebDAVを「HTTPの拡張仕様」と定義づけている。しかし,基本的なHTTPの枠組みを利用したファイル・アクセス向けの新プロトコルと考えた方がわかりやすい。
WebDAVを使ったファイル・アクセスは,Windowsのほか,Mac OS XやLinux,UNIXなどのそれぞれのプラットフォームにWebDAVに対応したクライアントやサーバーの機能を搭載して実現する。WebDAVを使えば,プラットフォームの違いを意識せずにファイル・アクセスを実現できる。Windowsでは,Internet Explorer(IE)がWebDAVのクライアント機能,IISがWebDAVのサーバー機能を備えている。
WebDAVの具体的なしくみはこうだ(図)。WebDAVクライアントがファイル操作関数をHTTPのメッセージに変換し,WebDAVサーバーに送る。それを受け取ったWebDAVサーバーは,HTTPのメッセージを自分のプラットフォームのファイル操作関数に直し,ローカルのハードディスクにあるファイルを操作する。
ただし,HTTPで定義されたコマンド(正確にはメソッドと呼ぶ)だけでは,ファイルを操作するための指示を伝えるには不十分。そこで,WebDAVではファイル・アクセス向けに7種類の新しいメソッドを追加した。追加されたのは,ファイルやフォルダの移動に使う「MOVE」,ファイルやフォルダのコピーに使う「COPY」,ファイルやフォルダの属性情報をサーバーから取得する「PROPFIND」,属性情報を変更する「PROPPATCH」など。ほかに,メソッドといっしょに使うメッセージ・ヘッダーにも新しいものを追加した。
また,WebDAVはHTTPを基盤とするプロトコルなので,インターネット上でも利用できる。これは,一般的にLAN上で利用される SMB/CIFSと異なる点だ。WebDAVは,HTTPと同じポート番号(80番)を使うので,ファイアウォールも容易に越えられるという特徴もある。

プロトコル

プロトコル

プロトコルとは
ネットワークを介してコンピュータ同士が通信を行う上で、相互に決められた約束事の集合。通信手順、通信規約などと呼ばれることもある。
英語しか使えない人と日本語しか使えない人では会話ができないように、対応しているプロトコルが異なると通信することができない。
人間同士が意思疎通を行う場合に、どの言語を使うか(日本語か英語か)、どんな媒体を使って伝達するか(電話か手紙か)、というように2つの階層に分けて考えることができるが、コンピュータ通信においても、プロトコルの役割を複数の階層に分けて考える。
階層化することによって、上位のプロトコル(を実装したソフトウェア)は自分のすぐ下のプロトコルの使い方(インターフェース)さえ知っていれば、それより下で何が起きているかをまったく気にすることなく通信を行うことができる。電話機の操作法さえ知っていれば、電話会社の交換局で何が起きているか知らなくても電話が使えるのと同じである。
プロトコルの階層化のモデルは国際標準化機構(ISO)や国際電気通信連合(ITU)などによって7階層のOSI参照モデルとして標準化されており、これに従ってプロトコルを分類することができる。
現在インターネットで標準となっているIPは第3層(ネットワーク層)の、TCPやUDPは第4層(トランスポート層)のプロトコルであり、HTTPやFTP、SMTP、POPなどは第5層(セッション層)以上のプロトコルである。

FTP

FTP

FTPとは
インターネットやイントラネットなどのTCP/IPネットワークでファイルを転送するときに使われるプロトコル。現在のインターネットでHTTPやSMTP/POPと並んで頻繁に利用されるプロトコルである。FTPはIETFによってRFC 959で定義されている。

アクセス制限

アクセス制限

アクセス制限とは
アクセス制限とはその名の通り特定ページへのアクセス(見る許可)を限定するもので特定のドメインだけに限定したり,また逆に特定のドメインからのアクセスを禁止したり,IDとパスワードを持っている人だけしかページを見られないようすること。

アクセスログ

アクセスログ

アクセスログとは
Webサーバの動作を記録したもの。Webサーバの種類によって内容は異なるが、アクセス元のIPアドレス、アクセス元のドメイン名、アクセスされた日付と時刻、アクセスされたファイル名、リンク元のページのURL、訪問者のWebブラウザ名やOS名、処理にかかった時間、受信バイト数、送信バイト数、サービス状態コードなどである。
1回の動作につき、これらの項目を列挙した1行のログデータが生成されるため、アクセスの多いサーバでは大量のアクセスログが生成される。通常、アクセスログをそのまま管理者等が目にすることはあまりなく、ログ解析ソフトなどで項目ごとに集計したものを分析する。

011tt.png011tt.png

011kino.png011kino.png

011toi.png011toi.png

GigaRage申込GigaRage申込